ブログ

手作りハイチュウの味はいかに・・・🙌

今日は冬休み期間中のため時間がゆっくり取れるということもあり、みかづき発寒では冬休み特別企画として、「自分で自分のおやつを作ってみよう!」という目的のもと、今日の利用児童さんが大好きなハイチュウ作りを行いました(*´˘`*)

 

普段何気なく口に入るおやつが自分で作ってみるとなるとワクワクしますね!

「ハイチュウって自分で作れるの?」との声が聞かれていました!

 

それぞれの活動で一番大切なのはその子それぞれが「やってみたい!」という意欲で、その意欲はその子自身が成長する大きなチャンスです。

お菓子づくりや料理を通して試行錯誤したり、スタッフの指示をしっかり聞いたり見たりしているうちに、集中力、観察力、発見する力、探究心、創造力など、色々な力がどんどん成長します。

 

「このお菓子はこうやってできているのか…じゃあこれは?」と次々に疑問がでてきたり、もっと知りたい!調べてみよう!やってみよう!などの興味関心や意欲につながります。

 

そんな子どもが楽しめる環境を作り出すことが私たち放課後等デイサービスでできることではないかと思います(^-^)

 

今の時代、とても便利な生活になり、手先を使わずとも生活できる環境が整っています。指先でひもを摘んで引っ張り電気を消すことや水道の蛇口を捻ることなんてなくなりましたね(^^;)

服は穴が開くと捨てて買い替えることが多くなり、糸や針を使って作業することも少なくなりました。

 

指先からの感覚は身体のどこの部分よりも刺激が入ってくる場所です。なので、子どもの発達という観点からすると、意識的に指先に刺激を入れて脳への感覚入力を促す遊びや取り組みをする必要があるのではないかと思います。

指先への感覚入力と言っても、例えば子どもが楽しくない遊びや勉強は子どものやる気をなくしてしまう可能性があります。

 

そんな中で楽しみながら一緒に活動できるお菓子作りはとてもおすすめです(^-^)v

 

 

手袋にへばりつくハイチュウと格闘しながらなんとかおいしく作り上げました!

味はハイチュウそのもの!!

ハイチュウも自分で作ると格別だね٩(^‿^)۶

 

余談ですが、ホットケーキ作りを経験した 親子は、全く調理経験がない、もしくは一般調理のみ経験したことがある親子に比べ、子どもの社会的能力 (人と付き合う力)、知的能力(分析、判断力)、そして達成感(自信)において、高い数値を示した。さらに親の育児力なども伸び、相乗効果が期待できる。

という研究結果もあるそうですよ!

 

ご家庭でホットケーキ作りもぜひやってみてください!

投稿日:2023年01月16日(月)