ブログ

新学期✨

こんにちは、みかづき発寒です!

 

新学期になり、新しい学年・学校に上がったお子さんたち、おめでとうございます😊

 

みかづきに来てくれるお子さんたちの顔も心なしかお兄さん、お姉さんになった気がします!

 

キラキラした表情や中学生になり、新しい綺麗な制服を嬉しそうに見せてくれるお子さんたちを見て、スタッフ一同とても嬉しく感じています♪

 

さて、新年度になり気持ちの揺れ動きが多くなるのもこの時期の特徴といえます。

新年度はたくさんの変化が起こります。

新しい先生やクラスのお友達、新しい教室や新しい学校、たくさんの環境の変化に、お子さんたちもワクワクしたりドキドキしたりとさまざまな気持ちの変化があるかと思います。

 

そのドキドキもワクワクも気持ちが変化することに対して、人間は誰でもストレスを感じます。

そんなストレスを感じると体調や行動の変化として出てくるお子さんも少なくありません。

 

ストレスとパフォーマンスについて調べた有名な理論があります。「ヤーキーズ・ドットソンの法則」といい、心理学者のロバート・ヤーキーズとJ.D.ドットソンがネズミを用いた実験から見つけた法則です。

 

ヤーキーズ・ドットソンの法則とは?最適な緊張感が最高のパフォーマンスをもたらす

 

適度なストレスは交感神経系を目覚めさせ、判断力や行動力を高めパフォーマンスを向上させます。

 

ですが、ストレスがかかりすぎると心身ともに疲れが溜まってきます。心の疲れは見えにくいので、「体が疲れてきた」と感じたら心も体もストレスがかかっているサインです。

 

 

〇体の疲労のサイン

体が常にだるい

食欲が減った、または増えた

頭痛や腹痛、吐き気やめまいがある

なかなか起きられない、または寝られない

チック(不規則で突発的な体の動きや発声が、本人の意思とは関係なく繰り返し起きてしまう症状)が見られる

 

疲れている子供のイラスト(男の子) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

〇心の疲労のサイン

イライラしやすくなる

怒りっぽくなる

落ち込みやすくなる

感情の起伏が激しくなる

 

いろいろな文字付きの表情のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

〇日常生活でのサイン

いつもより甘えたりおしゃべりになる

態度が乱暴になる

口数が少なくなる

自分を否定するような発言をする

よく泣く

爪を噛む

落ち着きがなくなる

母親に甘える男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

などなど、そのお子さんそれぞれによって出てくる症状は様々です。

そんな時の具体的な対処方法として以下のことがあげられます。

 

 

〇体を動かす

疲れている体にムチをうつようなストイックな運動ではなく、軽く行える運動で、子どもが好きなスポーツや公園で遊ぶなど気持ちを発散できるような運動がベストです。外出が難しい場合は自宅でストレッチ、ゲーム機を使ったエクササイズなど保護者の方も一緒に楽しんで行えるような内容のものがおすすめです!

 

〇工作や料理をする

手を動かして色々なものを作るのも、ストレス発散につながります。ダンボールや厚紙を使っての工作などの創作活動。コロナが落ち着いてきたので体験教室など様々な活動が再開されてきています!ぜひお子さんと一緒に興味のあるものを検索してみてください!

一緒に料理やお菓子を作ってみるなんていうのもいいかもしれません♪

 

不安や緊張、ドキドキ・ワクワクによるストレスは適度なものなら全く問題ありませんが、過度に感じてしまうと新しい体験へと踏み出すことを妨げ、せっかくの成長の機会も生かされません。

 

 

みかづき発寒ではそういったお子さん一人一人の心の揺れ動きにも対応できるように日々の活動内容を考えて行なっています。

また、お子さんだけではなく保護者の方たちの支えにもなれればと思っております。

困ったことがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね♪

 

投稿日:2023年04月26日(水)