プチブロック制作
こんにちわ!みかづき発寒です♪
みかづき発寒では、自由遊びや選択遊びの時間に
ブロック遊びを取り入れています!
ブロック遊びのねらいは、
- 集中力や記憶力の向上:たくさんの中から何が必要か覚えておく
- 手指の巧緻性の向上:指先を使ってブロックをはめる、外す
- 創造力や問題解決能力の向上:どうすればイメージ通りに作ることができるか考える
- 空間認識能力の向上:平面から立体に捉える
- 数学的思考の基礎:数を数えるなど
といわれています。
ブロックが得意な児童さんは、1時間かからずにこちらの作品を完成させていましたよ☆
ブロックがなくならないように、作った部品が壊れないように
などの管理を任せることで、物品管理をどうすれば良いか考えるきっかけにもなっていました。
出来上がりのカッコよさに他の児童さんからは、
「すごい!」
「めっちゃかっこいいじゃん!」
「どうやって作ったの?」
などたくさんの声があがっていましたよ♪
作品を通じてコミュニケーションが生まれることや他者から賞賛される機会となること、
作品完成の達成感「できた!」という気持ちから自己肯定感の向上に繋がるという点も
ブロック遊びの魅力であると考えています(*^^*)
投稿日:2025年03月28日(金)