ブログ

【重要】障がい福祉サービス等報酬改定に伴う利⽤料変更のご案内

保護者各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご⾼配を賜り厚く御礼申し上げます。

いつも放課後等デイサービスみかづき発寒をご利⽤いただき、誠にありがとうございます。

令和6年度の障害福祉サービス等報酬改定に伴い、契約内容ならびに利⽤料の変更についてご案内いたします。

放課後等デイサービスみかづき発寒では、⽇頃から適切な⽀援を提供できるよう、社会情勢や業界の動向に応じてサービス内容を検討して参りました。

この度の障がい福祉サービス報酬改定では厚⽣労働省の決定として、令和 6 年4⽉1⽇ から料⾦の⼀部が変更となっております。

つきましては別紙の内容をご確認いただけますと幸いです。

なお、所得に応じたサービス費の上限額には変更がない予定となっております。

年度変わりのご多忙の時期に保護者の皆様にはご負担をおかけすることとなり恐縮ですが、今後も放課後等デイサービスみかづき発寒の運営にご理解とご協⼒をお願い申し上げます。

詳細な変更内容につきましては、別紙案内・ホームページに掲載させていただきますのでご確認ください。

また、ご不明な点につきましてはお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

放課後等デイサービス みかづき発寒

管理者 小林 誉英

 

報酬改定案内文別紙

投稿日:2024年04月01日(月)

ご卒業おめでとうございます。〜代表からご挨拶〜

今年度、ご卒業を迎えられたお子さん、そして大切に支えてこられた保護者の皆様に、心よりお祝い申し上げます。
おめでとうございます。

令和5年度はようやく以前の日常を少しだけ取り戻せたように思います。それでも学校生活、日常生活においても激動であったであろうこの数年間、子どもたちは逞しくも頼もしく成長を見せてくれたと感じています。

放課後等デイサービス みかづき発寒は開設から多くのお子さんに通ってもらえる事業所となり、中学生も増えてきました。
開設からの短い期間でも子どもたちの変化に驚き、私たちもともに成長をしてきたのだと感じています。

次年度は報酬改定とよばれる大きな転換期を迎えます。デイサービスの役割ややるべきことも明確になってきており、これからは大切なお子さんをただお預かりするだけでなく、より専門性のある支援で適切な成長への手助けをしていかなければなりません。

私たちはこれまでの支援のあり方を振り返り、これまで提供してきた意図を持った支援にさらに、自立に着目をした具体的な方針をプラスして、カリキュラムの再編をしております。

利用継続を選択していただきましたご家庭におかれましては、これからのお子さんの育ちにより良い支援をして参りますので、これまでと変わらぬご理解とご協力を賜われますと幸いです。

それでは、次年度の放課後等デイサービス みかづき発寒の取り組みと地域での活躍に期待していてくださいね。
スタッフ一同、どのようなお子さんも過ごしやすい地域、社会をつくることに力を尽くして参ります。
どうぞよろしくお願いします。

 

合同会社CLASSic 代表 小林 誉英

投稿日:2024年03月31日(日)

ステキポイントの活用

こんにちは!みかづき発寒です!

 

さて、本日はみかづき発寒での取り組みについて一つご紹介させていただきますね😀

 

みかづき発寒ではステキポイントカードというものを各児童さんにお配りし、自己管理してもらっています!

その児童さんそれぞれが頑張ったことがあった時や素敵なことがあった時に、好きなシールをもらえ、10ポイント集めると表彰状がもらえるようになっています✨

 

ステキポイントカードの実施には当事業所としては2つの目的があります。

 

「自分の物を管理するという習慣をつける」

 

ご家族の方からのお悩みとして多くに上げられていたのが「忘れ物が多い」というお悩みでした。

みかづき発寒の事業所としてもその問題はあり、各ご家庭にその日の様子を書いた連絡帳というものを持ち帰ってもらっていますが、連絡帳を忘れてくる児童さんが数多くいました。また、連絡帳自体がどこに行ったか分からないといった声もチラホラ・・・(笑)

まずは連絡帳自体に児童さん自身が「持ってきたい!」と思うような働きかけが必要と考え、ステキポイントカードを連絡帳に挟むようにし、忘れてきてしまった場合にはポイントがもらえないといった仕組みとしました。

するとステキポイントカードの開始後より、連絡帳の忘れはほぼなくなるほどの成果を見せてくれました🌟

 

「外発的動機づけから内発的動機付けへ」

 

シールをもらうということは子どもたちにとってはトークン(報酬)をもらうということになります。

トークン(報酬)とは、報酬を利用して子どもたちの望ましい行動を強化していくABA(応用行動分析学)の手法の一つです🙌

 

また、シールという報酬をもらえることは外発的動機付けとなります。

外発的動機付けは、人から報酬をもらえたり、行動や思考を褒めてもらえる、認めてもらえる、称賛してもらえる。その結果、その行動を続けられることをいいます。

外発的動機付けは報酬に慣れてしまったり、もらえなくなるとその行動が続かなくなってしまいます。

私たち支援者は外発的動機付けから内発的動機付けにいかに変えていけるかが重要となってきます。

 

アメリカの発達心理学者エリザベス・B・ハーロック氏が、賞賛や叱責がモチベーションに与える影響を調べた実験があります。

被験者の小学生を3つのグループに分けて、全員同じ教室内で算数のテストを5日間行いました。出す問題やテストの時間などの条件は全て同じですが、前日の答案を返す時の先生の態度だけを次のように変えました。

 

  • Aグループ:どんな点数でも、できていた部分を褒める

→褒められたAグループの生徒は日を追うごとに成績が向上し、最終日には約71%も成績が上昇しました。

まとめ】矢印マークのフリーイラスト素材|イラストイメージ

 

  • Bグループ:どんな点数でもできていない部分を叱る

→叱られたBグループの生徒は、2日目には約20%成績が上昇したものの、その後は次第に低下する傾向がありました。

まとめ】矢印マークのフリーイラスト素材|イラストイメージ

 

  • Cグループ:どんな点数でも何も言わない

→何も言われなかったCグループの生徒は、2日目には約5%の成績が上昇したものの、その後はほとんど変化が認められませんでした。

まとめ】矢印マークのフリーイラスト素材|イラストイメージ

 

実験の結果から、褒め言葉や激励は学習を促進する効果があると判明しました。また、叱ることは最初は効果があるものの、持続性が低いことも判明しました。

 

外発的動機付けがキッカケで内発的動機付けが高まり、モチベーションが上がることを、エンハンシング効果といいます。

外発的動機付けを内発的動機付けに変化させる方法として「褒める」という方法がありまが、「褒める」という言語的な報酬は、内発的動機付けに変化するエンハンシング効果が期待できます。

エンハンシング効果を高めるために私たち支援者はできたことの結果ではなく、頑張って挑戦したことや、頑張って取り組んだ姿をを褒めるようにしています。

 

そういった中で様々なこと取り組む過程で「もっと詳しく知りたい」と知的好奇心が刺激され、外発的動機付けにもとづいて行っていたことが内発的動機付けに変化する可能性もあります。

大人でも報酬なしで難しいことに挑戦し続けることは難しいため、子どもの場合、細かい報酬と成功体験・達成感を感じ、難しいことに対しても自分で決めて挑戦していけるように私たち支援者は計画的にその子一人一人の能力に合わせた取り組みを行っています✨

 

 

 

 

投稿日:2024年02月14日(水)

あけましておめでとうございます🌅

こんにちは、みかづき発寒です!

 

 

新年のみかづき発寒では、みんなで発寒神社にお参りに行っています✨

 

 

みんな事前にみかづきの事業所でしっかりと作法を学んでから参拝しています!

みかづきで5円玉をそれぞれに渡し、なくさないように握りしめて神社にお参りにいく姿はとても微笑ましたかったです😀

 

みかづきに戻ってからは、お正月ならではの遊びの福笑いをして楽しんでいます!

新年から笑顔であふれるみかづきとなりました✨

投稿日:2024年01月06日(土)

今年もよろしくお願いします!!

2024年
元日の震災やその後の航空機事故など、この度の災害に際し、衷心よりお見舞い申し上げます。
大切な子どもたちを通所させていただく事業所として、予期しない場面への遭遇に対して、できるだけのことをしていけるよう、日々備えていく大切さを改めて感じ、気を引き締めております。

 

放課後等デイサービス みかづき発寒も9月で無事に1周年を迎えることができ、より多くのお子さんに通っていただきながら無事に年末を迎えることができました。

昨年は放課後等デイサービス みかづき・みかづき発寒、2事業所での合同の企画であるみかづきフェスや交流会、みかづき発寒で初めての保護者会を開催し、たくさんのお子さんや保護者の皆様と関わらせていただけたことを大変うれしく思います。

子どもたちの成長も著しく、進学(中学校、高校)するお子さんのご相談を受ける機会も増えてきました。

今後、法人としてデイサービスを卒業した後も、自立に向けた就労やその生活を安心して任せられる居場所をつくっていきたいと構想しております。

信頼してお任せいただいたお子さんをトータルサポートできる体制を目指して、邁進していく所存ですので、これからも見守っていただけると幸いです。

来年はよりお子さまとの関係を深め、成長に携わっていくことが出来ればと思います。

2024年も、大切なお子さんの素敵な笑顔を見られることを心待ちにしております。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

管理者 小林 誉英

 

投稿日:2024年01月04日(木)

クリスマス会🎄

こんにちは、みかづき発寒です☆

みかづきでは、クリスマスに向けて着々と準備を進め、みんなそれぞれの飾りつけを作り上げてくれました!

 

そしてクリスマスの特別企画である自分でケーキの飾りつけをするデコレーションケーキ作りを行っています!

みんな思い思いに飾りつけを行い、口いっぱいにケーキを頬張っていました☺

 

 

小集団活動では、スクラッチで作ったプログラミングのゲームを使ってプレゼントゲットゲームやプレゼント配りゲームをしています!

 

モーションセンサーを使って、プレゼントを何個とれるかや、女の子が寝ている間にプレゼントを配れるか!?といったゲームで盛り上がっていました!

 

プレゼントゲットゲーム

プレゼントゲットゲーム2

投稿日:2023年12月28日(木)

避難訓練

2018年、北海道に深刻な被害を与えた胆振東部地震は皆さんの記憶に新しいですね。

 

この地震は道内で史上初の震度7という激しい揺れをもたらし、ブラックアウトという普段あって当然の電気が全く使えないとう経験をしました。

札幌市でも東区では震度6弱を観測し、一部の道路が陥没したほか、信号は全く機能せず、清田区では地中から水が噴き出し大量の土砂が流出する液状化現象が発生し生活に大きな影響を与えました。

 

先日は避難訓練を実施し、いつ起こるかわからない災害に備え、常に意識を持つことの大切さ・自分の身を守ることの重要性やその方法を改めて確認しました!

 

今回は地震を想定し、

机の下にもぐる

スタッフの指示に従って素早く並ぶ

避難場所へ向かうという流れで行いました。

 

まずは災害について全体への説明を行いました。

地震になったときはどうするか?を具体的に話し合っています!

 

実際にサイレンが鳴った時にはどうやって身を守るのかを行っています!

その後は速やかに向かいの会館の駐車場に避難を行いました。

みんなしっかりと集中して避難することができていました☆

投稿日:2023年12月12日(火)

第1回 みかづき発寒 保護者会

先日、みかづき発寒で初めての【保護者会】を実施しました!

開催のお声がけがギリギリになってしまった中で、6名もの保護者の皆様にご参加いただけ、スタッフ一同大変うれしく思っております。

今日は、そんな保護者会の内容を振り返りたいと思います!(^^)!

 

まずは簡単に、みかづき発寒のスタッフの事を知っていただこうと、自己紹介をしました。

児童さんたちにも言っていないような少しプライベートな内容も入れつつ、

笑い声も聞こえてくるような和やかな雰囲気でお話ができました♪

その後は、みかづき清田の職員である、ちはやさんが自身の子育て経験をお話してくれました。

頷かれている方や、メモを取っている方もいらっしゃり、私たち発寒の職員も非常に勉強になりました。

 

保護者の皆さんで自由にお話していただく時間には、コーヒーや紅茶などの暖かい飲み物と、お茶菓子を準備させていただき、お茶会のような雰囲気で、それぞれが悩んでいることや家でこんな風に対応しているなどの思いや考えをお話いただきました。

スタッフも普段は、ゆっくり時間をかけてお話する機会がありませんでしたが、今回保護者の皆さんとじっくりお話することができ、児童さんの成長を一緒に喜んだり、ここを頑張ってもらいたい点などを共有するとても有意義な時間を過ごすことができました。

最後には、児童さんたちが普段過ごしている様子の写真を動画にまとめたものを見ていただき、第1回の保護者会を終えました。

参加いただいた皆さんからのアンケート結果を踏まえて、児童さんたちが普段行っている小集団活動を実際に行ってもらったり、scratchでプログラミングを組んでもらうなど、一緒に体験するような内容も楽しんでいただけるのでは?と、第2回の開催も現在検討中です!

今後も継続していきたいと思えるのは、今回ご参加いただいた保護者の皆様のおかげです。

お忙しい中、時間を作りみかづき発寒まで足を運んでいただき、またご自身の思いやお考えをお話し下さりありがとうございました。

保護者の皆様の信頼と期待にお応えできるよう、日々の療育に向き合っていきたいと思います。

今後も、よろしくお願いいたします。

 

 

投稿日:2023年11月29日(水)

ハッピーハロウィン☆

昨日は10月31日ハロウィンでしたね!

みかづき発寒では、以前からみんなで装飾を作ったり準備を進めてきました。

アイロンビーズでカボチャやお化けを作って、モビールにしたり…

  

折り紙でもパクパクかぼちゃやコウモリを作りました!

 

そんな楽しみにしていたハロウィン当日は、クモの巣ゲームやジャックオランタン割りを行いました!

   

クモの巣ゲームでは、部屋にクモの巣に見立てたスズランテープを張り巡らせ、糸を切らないように進んでいき、ゴールにあるお菓子をGETしてくるという内容で行いました!

部屋を暗くしてハロウィンらしい雰囲気を作ってみましたよ(^^♪

みんな興味津々で他の児童さんのチャレンジを見守っています☆

 

  

ジャックオランタン割りでは、目隠しをしてチャレンジ!

指示役の児童さんからの声を頼りにジャックオランタン割りを行いました。

なかなか手強いジャックオランタンでしたが、最後にはお菓子を手に入れることが出来ましたよ(^^♪

みんなで楽しいハロウィンを過ごすことが出来ました☆

投稿日:2023年11月01日(水)

みかづきフェス大成功!

先日10月22日に、通所する子どもたちがそれぞれの得意なことを自発的に発表する場として。また、楽しい思い出を作る場として、みかづきフェスが開催されました♪

休日で雨模様にもかかわらず足を運んでくださった皆さん、ありがとうございます😊

ステージパフォーマンスでは、自分のやったことをプレゼンテーションで発表する場や朗読、縄跳び、けん玉、みかづきバンドなど様々な発表がありました🙌

 

 

 

今回初の参加となった、みかづき発寒の児童さんたちは緊張しながらも自分の持てる力を十分に発揮し、練習の成果を披露できたとても素晴らしい時間を過ごすことができました♪

ご来場くださった皆さんがステージに立つ児童さんに向けて温かい手拍子をしてくださったことも、みんなの後押しになっており、大変感謝しております(^^)

これからもお子さんたちの成長の場として、そして私たちスタッフの成長の場としても継続していけたらと思います😄

様々なイレギュラーがある中でも温かく受け入れ、ご理解・ご協力いただけた保護者の皆様、頑張ってくれた児童さんたちに感謝しかありません。
本当にありがとうございました✨

また、今回のみかづきフェスの開催にあたりダルマホールの貸出や飲み物の提供でご協力してくださった平岸ハイヤー株式会社様に深くお礼を申し上げます。

 

投稿日:2023年10月25日(水)