発寒神社へ!
1月に近くの発寒神社に初詣にいきました!
参拝の作法を確認してから向かいましたよ♪


今年も1年、大きなけがや病気なく過ごせるように祈願しながら、
勉強や習い事など頑張る事の宣言をする児童さんもいました☆
発寒神社の御祭神である豊受大神(とようけのおおかみ)は、
日本神話に登場する五穀の豊穣や食物の神様と言われています!
五穀とは古くから日本の食文化を支えてきた、米・麦・粟・豆・黍(きび)を指します。
五穀が豊かに実ることで、家族の繁栄や国家の安定に繋がるとされているそうです。
物価高の昨今、五穀豊穣を切に願いたいですね…
季節行事を楽しむとともに、日本の古くから続く文化や作法についても学ぶ機会を設けています!
2月の節分も楽しい活動になっていますので、今後ご紹介していきますね(^^♪
投稿日:2025年02月26日(水)
☆クリスマス会☆
こんにちわ、みかづき発寒です☾
1か月前になってしまいましたが、クリスマス会をみんなで楽しみました☆

小集団活動は、スクラッチのモーションキャプチャーを使ったゲームを行いました!
体を大きく動かして、空から降ってくるプレゼントをキャッチしたり
サンタさんになりきって寝ている子どもに気づかれないようにプレゼントを忍び足で届けたりと
それぞれのゲームを楽しみました☆
おやつにはちょっと特別なケーキを用意し、大きな口でケーキを頬張る様子に
スタッフも笑顔になりました(^^♪


1年を締めくくるにふさわしい楽しいクリスマス会でした☆
投稿日:2025年01月23日(木)
みかづきフェス 2024
こんにちわ!みかづき発寒です🌛
11月30日にだるまホールにて、みかづきフェス2024が開催されました!
みかづき発寒からは、8名の児童さんが実行員として参加してくれましたよ(*^^)v
ステージ発表と作品展示で盛り上げてくれました☆
今回は、午前の部の紹介をしていきます!
作品展示は、普段なかなか見る事のない、1辺50センチの折り紙を使ったドラゴンなどの作品や
人気アニメ キャラクターのアイロンビーズ作品を展示しました。

ステージ発表では、

カップとお手玉を組み合わせたジャグリングや

大きなリングに小さい真鍮のビーズが通ったジターリングという玩具を使って、
色々な技を観客の間近で披露する児童さんもいました!

児童さんとスタッフで結成されたコンビで、
みかづきのなんでだろうを披露し会場が大きな笑いに包まれる場面もありましたよ(^◇^)

また、みかづき 清田とのコラボステージもあり、虹という童謡を歌と手話で披露しましたよ(^^♪
もちろん、スタッフもオープニングアクトとして全力でステージを温めました!

こちらでは一部を紹介しましたが、他にも素敵なステージ発表が盛りだくさんでした☆
次回は、午後の部の様子をお伝えできればと思います!
投稿日:2025年01月08日(水)
みかづきマンガ喫茶 開店!

こんにちわ!みかづき発寒です🌙
先日、ステキカードのイベントとして、みかづきマンガ喫茶が開店しました!
200冊以上の漫画と、シアタールーム、ドリンクで
のんびりと過ごす時間となりましたよ(*^^)

「何読んでるの?それ読んでみようかな。」
「見て!ここ面白いよ!」
など素敵なコミュニケーションも見られ、
ほっこりとした気持ちになりました(*´▽`*)
まだまだ、みかづきフェスやクリスマス会など楽しいイベントが目白押しですので、
どんどん紹介していけたらと思います♪

投稿日:2024年12月07日(土)
みかづきハロウィン☆
こんにちわ!みかづき発寒です🌛
今年のハロウィンのテーマは、『ルイージマンション』
ということで、みかづき発寒内に、キングテレサが登場しました☆

大きな風船と半紙を使って、みんなで一生懸命作ったキングテレサは
迫力満点の出来栄えです!!!

小集団活動も、ハロウィンを感じられる内容の
迷路ゲームやバランスゲームなどに挑戦しましたよ!(^^)!



ハロウィンの次は、みかづきマンガ喫茶とイベント盛り沢山の秋になりました🍁

11月30日にはみかづきフェスも予定しておりますので、また改めてお知らせさせて頂きます!
投稿日:2024年11月11日(月)
みかづき発寒 夏祭り☆
こんにちは!みかづき発寒です♪
先日、夏祭りを開催しました!

みかづき発寒内でのみ使用できる通貨を発行し、一人600円の中でどのようにお金を使うか考えながら遊んでもらいました!(^^)!
縁日では、射的やスーパーボールすくい、型抜きやくじ引きを行い、景品もみんなの手に渡るように準備し、欲しい景品を狙うも良し、やりたい遊びを楽しむも良しの楽しい時間を過ごしてもらえたのではないでしょうか?(*’▽’)

チョコバナナやりんご飴の準備にはなかなか苦戦しましたが、いつもと違う特別感のあるおやつに目を輝かせる児童さんたちをみて、職員のモチベーションも上がる一方でした!

来年も、楽しいお祭りが開催できるといいですね♪
投稿日:2024年08月30日(金)
ザリガニ釣り
こんにちわ!みかづき発寒です🌛
いよいよ待ちに待った夏休みが始まりましたね!
夏休み最初のお出かけとして、安春川でザリガニ釣りをしてきました🎣
割箸と凧糸、あたりめで釣竿を作り挑戦です!

川の中や草がたくさん茂っている中、ザリガニがいそうな場所を探して、滑って転ばないように慎重に進みます。

釣り場を決めてからは、ザリガニが顔を出してくれるまで、じっと我慢比べの時間です。

なかなか顔を出してくれないザリガニでしたが、見事ザリガニを釣ることができました☆
ザリガニの他にも、アメンボや小魚なども捕まえましたよー😊

ザリガニに触れるのは初めてという児童さんもいましたが、掴み方を伝えると上手に持つことができました☆
次のイベントは8月5日(月)から始まる夏祭りです!張り切って準備していますので、お楽しみに☺
まだ始まったばかりの夏休み、たくさん思い出を作りたいと思います(^^♪
投稿日:2024年07月31日(水)
ラベンダー園へ😎
こんにちは、みかづき発寒です🌛
先日、今が見頃のラベンダーを幌見峠まで見に行ってきました🪻

一面紫の花畑をみて、「すごーい!」と思わず歓声が上がっていました😊

いい匂いに包まれながら、ラベンダーの収穫体験もしています✨
時折来るハチ🐝にすこし怖がりながらも袋いっぱいのラベンダーを持って帰ってきました🙌




これからラベンダーで石鹸作りをする予定です♪
投稿日:2024年07月23日(火)
避難訓練
こんにちわ、みかづき発寒です🌙
みかづき発寒では、先日避難訓練を行いました!
今回は、【水害】を想定し、近くにある発寒川が氾濫し、浸水した時に向けた訓練です。
川の氾濫情報が発表されたら、どのような行動が必要か、みんなで確認しました。

みかづき発寒では、当事業所があるビルの2階に踊り場のような広い空間があり、そこに避難することを想定しています。
階段を昇降しなければならないことや、浸水の量によっては足元も見えにくい可能性があることも考え、
安全のため職員と手をつないで移動を行いました。
また訓練時は、他の会社の方がお仕事中ということも意識しながら、みんな真剣に訓練に取り組みましたよ☆

今後も、様々な災害を想定しながら、避難訓練に取り組んでいきたいと思います!
投稿日:2024年06月26日(水)
みかづき発寒がグランプリを獲得しました☆
こんにちは、みかづき発寒です🌛
先日6月12日に「EXCITE 〜福祉は、もっとおもしろくなる〜」というプレゼンテーションの大会に、管理者の小林が出場し、みかづきでの日々の取り組みについて発表しました✨

熱い想いが審査員の方々に伝わり、出場5事業所の中から、グランプリ(Best Practice賞)を受賞しました🏆👏

日々みかづき・みかづき発寒を利用してくれている児童、保護者の皆様と作り上げてきた結果と思っています😊
今後も【変わらず変わり続ける】を念頭に日々の療育に取り組んでいきたいと思います✨
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🙌

投稿日:2024年06月14日(金)








